【WOT】マップを見ると良いらしいよ(小並)

  • 2020年6月15日
  • 2020年6月15日
  • WoT日記
  • 55view

どうもこんにちは、meevaです。今日は小並オッヌオッヌで逝くゾ。ゲシュタルト崩壊を起こしながら読んでください。(小並)

つよくなりたい(小並)

つよいってどうゆうこと(小並)

「言う」をあえて「ゆう」にすることで小並感を出す(小並)

これもう「小並」がすでに小並というか。(小並)なんでもいいや

はい。

ということで、強いってどういうことでしょうか。WN8で青以上だったら強いですよね。(小並)

つよくなりたい(小並)=青くなりたい(アバター)

で良いでしょうか。(小並)

まあそこを決めても何にもならないのでとりあえず本題に(小並)

まっぷってどうゆうこと(小並)

WOTのプレイ画面左下、ありますねミニマップ。それ。(小並)

これを見ることが大切らしいです。ユニカムが言ってた。(小並)

味方の動きや敵の発見された場所、数、各戦場の戦況を確認します。(小並)

これをして、今後の動きと自分がどうすればいいかを考えれ(予想)ば戦績があがりそう。(小並)

小並疲れるのでもうやめますね、はい。(小並)

考えるというのは、まあ適当でよいです。そもそも考えても当たらないことがほとんどですから。

それなのになぜ考えるのか?考えよう。こたえはある。

それは、「よそうがぴったりはまればつよくなれる」ということだけではありませぬ。

外れても、予想と現実の違いが意識的に際立つからです。

さすれば、「あー、ここ来るかと思ったけど来なかったわー。じゃあこっちかなー?

なんていう思考ができるようになります。(らしいですよ、そこの奥様。)

じゃあこっちーかなー?と考えることができるようになると、後は慣れです。

どんどん思考の精度が高まり、それと同時に動きも洗練されたものになってゆくのです。

要は慣れだなんて言わない。そもそも本当にそうかわからないし。えッ

というわけで、マップを見て、考えよう。

なにいってんの?(小並)いつみるの?(小並)

撃ちあいに夢中でマップを見ることをおろそかにしてしまうこと、ありますよね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

私は有ります。有り過ぎて誰かにおすそ分けしたいくらいです。

なのでこれを読んだ人におすそ分けできるように呪いをかけておきました。ドゾー

イラナイって?

いやいや、この文章を一文字でも読んだあなた、もう届いてるはずですよ、サガワで。

本当に要らないなら、解呪の方法を教えましょう。勿体ないなあ。要はコツ。本来こういうコツって出来てる人が教えるものなんだよなあ

  • 殴り合いの際は、リロードしているとき(疑似ターン制の場合)
  • 移動中
  • 撃ちあっていなくても、非発見状態もしくは安全な場所にいて暇なとき(待ち伏せetc)

大体この三つのタイミングで、マップを見るんだよォオオ

マップが小さくて見づらい?デカくしろよォオ

最大から1,2段階下げたくらいの大きさがちょうど良いです。

デカくすると弊害としてマップの後ろが見えないっていうのがあるから、「透明度」の設定をいじった方が良い。

大体そんな感じ。がんばりゅ。

ちなみにこの記事は黄虫が徒然なるままに書いたものなので、青虫、紫虫、ミドリムシの皆さんには当たり前のことしか書いていないと思います。当たり前だと思われるほど正しいのか?

ついでに、「マップを見ると良い」という、他の方が書いた記事が「記事」ならば、この文章は「そうだ、マップを見よう」レベルの広告文にも満たないものです。

戦績アップを目指すなら、こんなのじゃなくてまともな記事を読んでね♡

ばいばい

この↓の四角いスペースなにこれ

(管理人追記:広告を表示する予定のスペースです)

WoT日記の最新記事4件