
はろー、ツイちゃんです。
写真の撮り方知らないので適当な写真で許してください。
突然ですが、この戦績見てくれません?

これは……?

生還率20%切ってるし、なんか全体的に下がってないか……?
TwitterとかブログとかでWoTの記事をいろいろ書いているというのに、下手になってるなんてばれたらブログが爆発してしまう! やばい! 戦績を上げなくては!
僕の戦績が低い原因は生還率の低さ。
生還率が低いと、戦闘時間が短くなるからダメージを出す機会が少なくなる。終盤の残党狩りにも参加できないから、どんどんWN8が落ちていくのです。
じゃあどうやって生還率を上げればいいのだろう? 突っ込まない、落ち着いた思想を得られるような何かはないだろうか……?

瞑想(めいそう)だ。
そもそもツイちゃんとは?

趣味でブログを書いているWoTプレイヤー。21歳。WoTは16歳のころから5年以上やったけど上手にならなかった。写真の撮り方講座を受けたい。
なぜ瞑想するの?
以前、戦績を上げる記事をご紹介したのですが、なんとですね、
瞑想すると集中力が上がります!
カナダの学校では、瞑想を習慣化した生徒の算数のスコアは、そうでない生徒に比べて15%も高いスコアを記録したそうです!
これは戦績が上がること間違いなしですね!
瞑想レッツチャレンジ

それでは実際に瞑想をやっていきます。やり方は非常にシンプル。
- 地面にあぐらをかいて座る。
- 手は足の上にでも置いておく。
- 目を閉じる。
- 呼吸に集中し、余計なことを考えないようにする。
- 考えごとが浮かんで来たら消す。
これをずーっと、ずーっと続けるだけです。かんたんですね!

タイマーはランダム戦と同じ、15分間にセット。15分のあいだ集中力が持続すればランダム戦もきっといい戦績が残せるはず!
では、やっていきます。

呼吸に集中して、余計なことを考えないように。ひたすら呼吸することだけを意識するのです。
仕事のこと、戦車のこと、いろんな雑念が浮かんできてはそれを流し、自分の呼吸だけに集中していく。
ゴゴゴゴゴゴ

(ゴゴゴゴゴゴ? なにか聞こえるぞ……?)

ガアーゴゴゴゴゴゴ

(そういえば洗濯機のタイマーつけておいたの忘れてたわ)

ゴッゴゴゴゴゴゴゴゴッゴゴゴゴゴ

(……)

15分経過。終わり。15分って長い。本当に長い。ランダム戦での15分と、瞑想して何もしない15分が過ぎるのを待つのは全く意味合いが違います。
ぼくもまだまだ瞑想初心者なのですが、終わると間違いなく心が落ち着いて頭の中がクリアになってます。この状態で戦車に乗ったら戦績アップ間違いなしだろうなあ。
レッツ戦闘

それでは実際に乗っていきます。瞑想が終わって頭の中がさえわたっている。ちなみにワイヤレスマウス派です。

使用する戦車はE75TS。快速ハルダウンタイプの重戦車。

ティア7戦場HT多め! これは魔法の森でハルダウンする展開ですね!

ハルダウンしたら敵が全員死にました。西側がまずいので自陣に向かっていきます。

西側の敵を処理して無事に勝利! 自走砲に撃たれまくってHPを減らしましたが、周りを見た動きができました。
瞑想の効果

瞑想しっかりやった結果、以下の効果が実感できました。
- 頭の中がクリアになる。雑念がなくなる。
- マップが見やすくなる。
- 周りがどう動いているのかをこまごまと確認できるようになる。
- 慌てない、落ち着く。
良い意味で落ち着きを手にいれることができました。上手な人って「マップを見たほうがいい」ってよく言うと思うんですよ。そのマップを見るために必要な余裕を瞑想は生み出してくれますね。
前に突っ込んで死ぬタイプの戦車兵にはかなりおすすめできるテクニックです。
結論:一回試してみるべき

ということでWoTと瞑想をかけ合わせるよくわからない企画でした。なんで思いついたんだろうね。
こういうWoTのブログみたいな記事ってあんまりないので読みたかったんですよ。だから書いてみた。みんなが影響されて書いてくれれば大勝利である。もっと読みたいのよね。
それではWoTのコンテンツ充実を祈って。おわり!