sandbox

LT好きがSANDBOXを体験してみる

sandbox

こんにちは、ウンバボ族-UB-のまいる(IGN:mile003)です。
前回書いたサンドボックス記事の続編になります。

今回は6/2からサンドボックスサーバーが稼働したのでクライアントから「実際にどんな風になってるのか」を見ていこうかと思います。

まずは訂正というかブログ書いた後にWoT公式HPの拡チョパ2.0「偵察性能」表記が変わってたのでそれをあたらめて紹介していきます。

f:id:mile003_wot:20200603205312p:plain

一番下の「車長用視認性向上装置」と「パノラマ型観測窓」の表記がシンプルになってます。前回のはこれ。

f:id:mile003_wot:20200603205635p:plain

よく見るとこれもなかなか優秀な拡チョパですよね。特にパノラマ型観測窓は相手の初動観測はもちろん装輪対策として優秀なのでは。-12.5%だとほとんどのHTは隠蔽0%扱いになりそうなのですっごい見えそう。

さてサンドボックスへ…というところでサンドボックスの画像や動画をブログに載せていいのかなーと疑問に思ったのでWG日本支社勤務のさもさん(@M_SAMO_M)に直接Twitterで聞いてみました。(注:さもさんとは知り合いでも何でもないです)

ということでサンドボックスの画像を気兼ねなく使っていきたいと思います。

ガレージUIは下の部分が少し変わってます。なんかシンプル。

ちなみにEVEN90は「機動性」「偵察性能」「フリー」の3つで他のTier8LTは全部これでしたが装輪は「偵察性能」「偵察性能」「フリー」でした。

以前の記事でも書きましたが「○〇スロット」はどんな拡チョパを入れても機能しますが、例えば「偵察性能スロット」に偵察性能用拡張パーツである「消音排気システム」を入れると隠蔽率-6%にボーナス-3%が追加されて隠蔽率-9%になる、ということになります。

というわけで、今回のサンドボックスで追加や性能変化があった拡チョパ2.0は全部で32種類!多い!1つ1つ説明するとめちゃ大変なので画像だけ載せておきます。

LTを多く乗ってるLT好きな自分としては機動性拡チョパ、偵察性能拡チョパについて今後記事にしていこうかと考えていますので気長に待っていてねー

サンドボックス気になる!という方はWoT公式からDLできるからこちらからどーぞー

https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/sandbox-equipment-2-0