こんにちは、ウンバボ族-UB-のまいるです。6/2からサンドボックスにて拡張パーツ2.0のテストが行われます。
詳しく説明するとめちゃ長くなるのでLT乗りとして気になる部分を切り取ります。
今回の拡チョパ2.0(ウンバボ族では拡張パーツは拡チョパを略します。流行れ)の大きな流れとして
>火力を向上させる拡張パーツが多数存在するのに対し、機動性などその他の特性を改善するものが少ない:そのため、軽戦車や中戦車など車輌タイプによっては、最も重要な戦闘パラメータを向上させることができない。
という改善があります。つまり射撃以外の要素をbuffできるということです。射撃するより相手をより早くスポット・観測・そして遊撃することが重要任務であるLTをより強化できるわけです。
拡チョパスロットも少し変わりまして、第1・第2スロットに「カテゴリー」が追加されます。これはTier10バッチャの例です。
これは「機動性」専用スロット・「偵察」専用スロット、というわけではなく、そのカテゴリーに適した拡チョパを入れると追加ボーナスが付くというものです。拡チョパはなんでも選べます(第1スロットに装填棒も載せられる)。これはバッチャですがLTもこれに近い構成になると予想されます。2つとも機動性や2つとも偵察、というのもありそうです。
じゃあどんな拡チョパが追加されるんだとなるとこれです。
全部載せたいんですけど!!!!
カニ目・カモネットはTD専用になるらしいのでLTには積めないのですが、それ以上に強烈な拡チョパが多すぎて問題なしです。
機動性だと旋回性能アップはもちろん最高速5~6km/hアップするのはすごい(語彙力なし)。70km/h出るLT-432に前進用追加トランスミッション積めばボーナス込みで76km/h出ます。課金装輪に追いつけそうです。すごい。今まで空気だった追加グローサーも旋回性能7.5%アップと大幅性能変化!旋回が苦手なLTもスイスイ曲がれるようになるかも。すごい。
偵察性能はもっとすごく、隠蔽率+9%(ボーナス込み)の消音排気システム、敵発見時間+4秒の改良型無線機、逆に被発見時時間-4秒の電波妨害装置(名前が厨二っぽい)とおいおいおいおいおい神かこれはのオンパレード。どれ積もうか悩みますよこれは。車長用視認性向上装置やパノラマ型観測窓はまだちょっと性能が分かりかねるところもありますがこれも強力なのかなー。
LTからすると魅力的な拡チョパが多すぎて装填棒すら載せるスキマがないなーという印象です。4秒多くスポット出来るというのはかなり強烈で既存砲手スキル「指定された目標」で条件付きながら2秒追加+ディレクティブ「目標注視」でさらに2秒追加できるので一瞬見ただけで最長18秒スポットできるわけです。これ立ち回りに大きな影響与えそうじゃないですか?6感MODも18秒用が出来るかもしれないですよ。
他にもHTやMT、TDにもいろいろな拡チョパが追加されてますが今回一番影響受けるのはたぶんLTだと感じました。だってどれも魅力的な拡チョパですもの、全部積みたいぐらいです。
それに比べてSPGは改良型照準器というサークル範囲が-9%(ボーナス込み)というものしか有用な追加がなく、生存性拡チョパにスタン大幅軽減が追加されたので遠回しなnerfを受けてる印象すらあります。
LT乗りには期待しかないサンドボックスは6/2 23:00~6/9 23:00まで開催予定です。WG社も様々なデータを欲しており運営に直接意見が言える大事な機会でもありますので積極的に参加していきましょう!!