かなり使いやすい性能をしていおり、誰にでもおすすめできる戦車。LT寄りのこの性能は、誰が使っても満足度が高いはずです。
こんにちは、ツイちゃんです。この記事では、スウェーデンTier VIII中戦車、Lansen Cを紹介していきます。
今回も使用感重視での感想となります。ぜひ読んでいってね。
Lansen Cの印象
火力面
- 単発320を7.7sでお届け。単発とDPMのバランスが取れており、火力支援がしやすい。
- 小さな車体・砲塔ながら俯角は10度取れる。稜線(りょうせん)戦闘もお手の物。
- 貫通はAPが208,APCRが242。通常弾でも十分あるので、金策性能もよろしい。
- 拡散は普通、収束はゆっくり。そのため絞り切らずに撃つ必要があることも多くなります。
- 中距離以遠のとっさの射撃は大暴投がおこることもしばしば。
- 近距離で弾を当てるだけであれば十分な性能。かなりの使いやすさを発揮する。
単発と貫通のバランスがとれており使いやすいのですが、絞りが結構遅め。近距離戦で広い弱点に当てるのであれば問題ありません。しかし、細かい弱点を狙ったり、中距離で命中させるには少しだけ狙いを定める時間が必要。
対重戦車には少しだけ使いにくい主砲ですが、それ以外の相手にはかなりの火力を発揮できるという印象。Tier VIIIとしては高い単発をしっかりと撃ち込めるので、MTやLTなどに対して高い能力を発揮します。
車両の機動力にも噛み合った性能をしていることからも、かなりの使いやすさを体感できるでしょう。
装甲
- 砲塔は135mmくらい。普通に抜かれる。
- 砲塔側面で完全跳弾することもあります。あるだけ。
- 車体は下部が80mm、上部が120mmくらい。
装甲は標準的なMT。HEは非貫通で防ぎ、同格のAP弾が貫通するくらいの一般的な装甲です。
ちなみに5度程度の俯角をとると、車体上部が完全跳弾の角度に達します。口径180mm以下のAP/APCRを全てはじき返す状態です。
車体の中央を狙う仕様上、オートエイムの砲弾は弾ける可能性も出てきます。あまり狙ってやっても仕方がないですが、俯角をとりつつ戦うことを意識してみるのも良いでしょう。
機動力
- 最高速度50km/hと平凡であるが、出力重量比は28。加速が非常に良い。
- 旋回性能はやや悪い。しかし、最高速度の平凡さもあり、あまり気にならない。
- 車体が軽戦車並みに小柄であることと、出力重量比の良好さから、機動戦も問題無い性能をしている。MTとしてはけっこう珍しい。
- 馬力が高いので、坂道で機動力の良さがひかる。マリノフカの上とかとりやすい。
旋回性能と最高速度が平凡ですが、加速力の良さがそれを打ち消します。
車体が小柄なこともあり、敵戦車をNDK(周りを走りまわって一方的に撃つこと)も得意。LTのような動きが可能です。
索敵性能
- 素の視界は380mと平凡。食糧の使用も検討するべき。
- 隠蔽性能は高め。車体が小さいこともあり、いろいろな茂みで偵察をこなすことが可能。
- また、加速力が高いので、初動の偵察もらくらくこなせる。
視界は普通ですが、とにかく車体が小さくて隠蔽率が高い! スウェーデン戦車の特徴をしっかり引き継いでいます。
機動性が高いことからも偵察がやりやすい。LTが少ない場合は、しっかりと偵察をこなしてアシストダメージを稼げる性能をしていますね。
いわゆる使いやすいタイプのやつ。
ということでLancen Cを紹介しました。最高速度を捨てた代わりに火力を得たLTのような性能だとまとめられます。
今の新しく出ているブーラスクやProgetto 46などの戦車に対して総合力は劣りますが、堅実に戦えるなかなか楽しい戦車であることは間違いなし。
前線で戦ったり、偵察したり。MTに万能さを求めるのであれば、間違いなく買いの一両です!