アメリカTier VIII重戦車・T26E5をご紹介。非常に高い金策能力が魅力である。
T26E5の性能を紹介!
火力面
口径 | 90mm |
単発火力 | 240/320 |
貫通力 | APCR 230/APCR 259/HE 45 |
弾速 | 1021/1021/823 |
精度 | 0.36 |
装填速度 | 6.0秒 |
俯角 | 10度 |
拡散 | ★★★★ |
- 弾代が安い! なんと単発255Crで撃てます!s
- 俯角が良好で、どんな戦場でも戦いやすい性能。
- レティクルの拡散も良い方で、市街地戦闘から遠距離狙撃までそつなくこなす。
- 貫通230と拡散もあり、弱点をしっかり撃ち抜ける性能。
- 通常弾がAPCR、弾速も早めで使いやすい。

まさにアメリカ戦車! という性能をしているT26E5。
拡散が良好な砲性能と、APCRが合わさってスポスポ貫通できます。
230mmの貫通力は、格上戦車の弱点を撃ち抜くのにも十分な値。
同格戦ではしっかり金を稼ぐことができますよ!
装甲

- 砲塔の大部分は280mm。キューポラは端に行くほど傾斜で厚みが増し、意外と抜かれない。
- 防盾横に240mmくらいのゾーンがあり、そこが抜かれることも。
- 車体は上部が200mm、下部が190mmほど。
- 一件弱点に見える機銃は、むしろ車体装甲より厚くなっている。正面に弱点はないといってよい。

- 車体正面は210mmほどまで増圧される。
- 車体下部も200mmほどまで増えるが、複雑な形状をしていることから、部分部分で撃たれることも。
- 昼飯はしてもしなくてもよい。あまり防御力に影響はないようだ。

- 車体正面は250mm程度に増圧され、同格の通常弾をほぼ弾けるようになる。
- 防盾と車体の境目が216mmの弱点。撃たれれば抜かれることも。
- 機銃が213mmのままと弱点。遠距離であれば狙われることは少ない。

アメリカ戦車らしい使いやすい装甲です!
どんな体勢をとっていても、とりあえず200mm程度の防御力を発揮するのは安心。
よくあるアメリカの石頭は車体が柔らかくて市街地戦闘が使いにくいじゃないですか。
T26E5だと車体が平地でも200mm程度あるので、どんな戦場でもしっかり戦えるんですよ!
車体を隠せばTier X戦場でもしっかり活躍できる装甲を持っているので、かなり汎用性が高いです。
機動性

T26E5は最高速度40km/15km,出力重量比15と、MTのような陣地転換ができます!
車体が小さめで取り回しがよいので、機動性は同格HTの上位に入りますね。
索敵性能
視認範囲 | 390m |

視認範囲は390mと同格トップクラス!
HT相手には基本的に先手を取れますし、茂みにしっかり入れば400mくらい離れた偵察もらくらくです。
拡張パーツ

ラマー・被膜・スタビを装備! 視界445mを達成できる装備です。

金策用戦車と割り切っているので、T26E5には金弾を搭載していないです。
戦績をしっかり出したいなら、20発くらい持ち込んでもいいかも。

消耗品は定番の消化(大)・修理(小)・救急(小)をセレクト!
モジュールがまとめて壊れたり、搭乗員がたくさんやられたりってことが少ないので、小でも困ることがないんですよね。
総評:T26E5

とにかくストレスフリー!
お金がかからない、どんな戦場でも戦える素晴らしい金策戦車です。
また、車体装甲がわかりやすいので初心者でも扱いやすいのもグッドポイント。
車体を隠して弱点を撃つという基本を学べる素敵な戦車ですね。
強い課金戦車とはなにか? と聞かれれば、Progetto 46やDefenderなどを提案します。
しかし、誰でも稼げる戦車は間違いなくT26E5でしょう!
ストレスなくお金を稼ぎたい! というあなたに間違いなくおすすめのこの一台。
T26E5をご紹介しました!
↑T26E5が登場する日記です。ヘイトが少ないのも強いポイント。
ぜひ一緒に読んでみてね!
T26E5のレビューを書きます!
お金稼ぎに最適な性能をしていてストレスフリー!
クレジットを稼ぐ目的であれば間違いなくこの一台です!
例によって感想ベースで書いていきます。
使用感が知りたい人はぜひ読んでいってね。