【WOT】後のことを考えて行動しよう

どうもこんにちは、meevaです。

今回は、何をするにしても大事な思考についてつらつら書いて逝きます。19。

こういうフリー素材作ってる人ってすごいよね

珍奇な人の日記

今日、ふと思い立って、ドクダミチンキを作ってみようとね、思ったわけですよ。

ホワイトリカーは有ったんで、庭のドクダミ摘んで瓶にね、入れて漬けようとしたんですよ。

葉を洗って、瓶に詰める。ぎゅうぎゅうに詰めるって書いてあったのでぎゅうぎゅうに詰めましたw

「これ先に葉っぱ入れたら酒入らなくね?」とは思いましたよ、一瞬。しかしドクダミの激臭がその思考を粉砕していきました。

指が痛くなるほど詰めに詰め、部屋中が異臭に包まれました。激臭。通報されてないよね

いよいよふたを開け、少しずつ注ぐ。

入らないね。知ってた

底の方は全く隙間ばかり。葉と交互に入れていっていればこんなことにはならなかったんですね。

ドクダミのあの芳しいかほりに負けず、しっかり考えていれば…

まあ少し出して何とか入れましたよ。

とかく何を言いたかったのかと言いますとね、

後のことを考えろやワレ

です。過去の自分にね。

これって何をするにしても大事なことで、無論WOTでも重要です。多分。そのはず。

あとは…お金ないのに退職するとかね。我が主、ついちゃんはしっかり考えて退職した。だからついちゃん教に来なさい。(白目)

WOTでどすればええん

WOT内でも、後のことを考えると一口に言っても、様々なことが当てはまります。自分で今までやった失敗を上げると、

例えば、フリー経験値の使い方。

「ここまで足りるからここまで開発しちゃえ」って適当にやってるとね、モジュールの分忘れるんですよ。

ァ…ストック…辛い…(心の声)

って。

あとは、割引来るまで待てばいいものを、我慢できずに無駄遣いするとか。変なルートに設計図消費して肝心なルートに足りないとか。バカ突ゼッコロして死ぬとか。いろいろ。

要はけーつけてねって話です。特に、色々考えて動いた試合と「てけとーむーぶ」の試合だと戦績が目に見えて変わるという経験を言いたかった。

ばいばい。←テキトーすぎるやろこの記事。しばらく放置してたから焦って書いたからねしかたn